焦点:ドル/円は安値圏で「神経戦」、介入含めた政策対応で思惑交錯 News

焦点:ドル/円は安値圏で「神経戦」、介入含めた政策対応で思惑交錯

[東京 12日 ロイター] - ドル/円<JPY=EBS>の下値不安が増している。世界的なリスクオフが広がるなか、センチメントの悪化に歯止めがかからず、110円割れを視野に入れる市場関係者も増えてきた。当局による為替介入など政策対応への警戒感も高まってきているが、底の見えない恐怖感がドル買い/円売りを控えさせており、安値圏での神経戦となっている。

アングル:電機大手の業績に暗雲 中国のスマホ伸びず円高も加速 News

アングル:電機大手の業績に暗雲 中国のスマホ伸びず円高も加速

[東京 12日 ロイター] - 国内の電機・デバイス大手の業績の先行きに暗雲が広がってきた。中国経済の減速やスマートフォン(スマホ)の伸び率鈍化に加え、足元の急速な円高も懸念に拍車をかけている。金融市場が大揺れの中、現在の状況は一時的な踊り場なのか、潮目が変わったのか。業界事情に詳しい市場関係者は見極めが必要だと指摘する。

市場動向、政府・日銀一体で緊張感持ち注視=菅官房長官 News

市場動向、政府・日銀一体で緊張感持ち注視=菅官房長官

[東京 12日 ロイター] - 菅義偉官房長官は12日午後の会見で、安倍晋三首相と黒田東彦日銀総裁が昼に会談したことについて、「内外の金融経済情勢について意見交換した」と説明。「政府・日銀が一体となって市場動向を緊張感持って注視し、デフレ脱却、経済再生に全力で取り組む。そういうことが話された」と語った。

来週の日本株、下値不安続く 為替にらみ神経質な展開に News

来週の日本株、下値不安続く 為替にらみ神経質な展開に

[東京 12日 ロイター] - 来週の東京株式市場は、下値不安が続くとみられている。ドル/円<JPY=EBS>が一時110円台を付けるなど円高が急速に進行し、企業業績への懸念が強まりつつある。欧州市場の銀行株安や下げ止まらない原油相場など、外部環境に悪材料が山積しており、為替や海外市場の動向を注視した神経質な展開が継続する見通しだ。

来週は「QQEトレード」巻き戻しで円高リスクも News

来週は「QQEトレード」巻き戻しで円高リスクも

[東京 12日 ロイター] - 来週の外為市場では、欧州金融セクターや原油安への不安が残り、国際金融市場の動揺が続くなか、量的・質的金融緩和(QQE)で膨らんだ投機筋の円売りポジションが一段と巻き戻される余地がありそうだ。春節明けの中国市場の動向も警戒されている。

楽天が中期戦略策定、2020年に売上高1.7兆円目指す News

楽天が中期戦略策定、2020年に売上高1.7兆円目指す

[東京 12日 ロイター] - 楽天は12日、2020年12月期を最終年度とする中期経営戦略を策定したと発表した。売上高に当たる売上収益は1兆7000億円(15年12月期7135億円)、非米国一般会計原則(Non-GAAP)ベースの営業利益は3000億円(同1521億円)を目指す。