2016年2月状況 FTSE100配当金生活 給料部門 ブログ

2016年2月状況 FTSE100配当金生活 給料部門

FTSE100の買いポジションの配当金が着実に増加してきています。株価自体はまだまだ下げそうなところもあるので、下げたところを少しづつ拾っていくつもりでおります。前回記事FTSE100配当金生活 給料部門 1月状況から3週間経過した状況をまとめました。FTSE100配当金生活はくりっく株365口座の「給料部門」とGMOクリック証券口座の「ボーナス部門」に分かれています。詳細は下記ページにまとめてありますので、「FTSE100 配当金生活」記事を初めて読まれる方は最初に下記ページをご覧くださいませ。CFD取引初心者向け FTSE100配当金生活
今日の株式見通し=値固め、外部環境の改善続くが前日大幅高の反動も News

今日の株式見通し=値固め、外部環境の改善続くが前日大幅高の反動も

[東京 16日 ロイター] - きょうの東京株式市場で、日経平均株価は値固めの展開となりそうだ。欧州株高や原油価格の上昇、弱含みの円相場など外部環境の改善が続いている。一方、日経平均は前日に1000円強上げた反動から利益確定売りも出やすい。きょうから適用されるマイナス金利の影響も気掛かりで上値は限られそうだ。

ECB、500ユーロ紙幣の廃止を検討=ドラギ総裁 News

ECB、500ユーロ紙幣の廃止を検討=ドラギ総裁

[フランクフルト 15日 ロイター] - ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は、500ユーロ紙幣の廃止を検討していることを明らかにした。数百億ユーロが現金として手元に置かれているほか、犯罪に使われるケースが多いためとしている。欧州議会での証言で述べた。

円・ユーロ下落、前週の安全買い反転=欧州外為市場 News

円・ユーロ下落、前週の安全買い反転=欧州外為市場

[ロンドン 15日 ロイター] - 15日の欧州外為市場では、ユーロと円が対ドルでそれぞれ1%下落した。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁や安倍晋三首相らが世界経済浮揚に向け一段の措置を導入できると示唆したことを受け、前週見られた安全資産への資金逃避の動きが反転した。

インタビュー:海外鋼材価格は大底を打った=太田・新日鉄住金副社長 News

インタビュー:海外鋼材価格は大底を打った=太田・新日鉄住金副社長

[東京 16日 ロイター] - 新日鉄住金の太田克彦副社長はロイターとのインタビューで、海外の鋼材価格が昨年末で大底を打ったとの見方を示した。一方、同社の持ち分法適用会社で経済環境の悪化から今期赤字見込みとなっているブラジルの鉄鋼大手ウジミナスへの支援については「持ち分法の範囲で、操業技術支援で貢献していく」と述べるにとどめた。インタビューは10日に実施した。