コラム:欧州の銀行不安は杞憂か=田中理氏 News

コラム:欧州の銀行不安は杞憂か=田中理氏

[東京 16日] - 世界的に金融市場の動揺が続くなか、新たな危機の震源として欧州の銀行セクターの健全性がにわかに注目を集めている。日銀が突如、マイナス金利政策を採用し、銀行収益圧迫への懸念が強まっている最中、ドイツの最大手行が高利回り債の利払いを停止する可能性があるとの報道をきっかけに、欧州銀の信用不安が市場を駆け巡った。

焦点:日銀マイナス金利が始動、イールド押し下げ効果に自信 News

焦点:日銀マイナス金利が始動、イールド押し下げ効果に自信

[東京 16日 ロイター] - 日銀のマイナス金利が16日から始動する。1月29日の正式発表後、折からの世界的な市場変動で一時、大幅に株安・円高が進行。市場の一部ではマイナス金利の副作用を声高に指摘する動きも出ているが、日銀はイールドカーブ全般を押し下げ、それによって緩和効果が出ると強調する。

緩やかな成長加速を予想、必要なら緩和余地=豪中銀議事要旨 News

緩やかな成長加速を予想、必要なら緩和余地=豪中銀議事要旨

[シドニー 16日 ロイター] - 豪準備銀行(中銀、RBA)は16日、今月2日に開催した政策理事会の議事要旨を公表、経済成長のペースは向こう数年間に緩やかに上向くとの見方を示した。また、インフレが問題になることはないとし、必要な場合は追加利下げの余地があるとの姿勢をあらためて示した。

レバレッジ付き定期外貨取引 円高で自動購入のメリットを再認識 ブログ

レバレッジ付き定期外貨取引 円高で自動購入のメリットを再認識

レバレッジ付き定期外貨取引口座が、先日の円高相場で自動購入で買い続けています。10日で10円という円高で手動注文で買い続けるのは、精神的に難しいところがあるのですが、レバレッジ付き定期外貨取引口座の自動購入であれば自然にできてしまいます。ここのところの自動購入状況をまとめました。SBIFXトレード レバレッジ付き定期外貨取引