News 17 2月 2016 米追加利上げ、原油・ドル安定がカギ=フィラデルフィア連銀総裁 [ニューアーク(米デラウェア州) 16日 ロイター] - 米フィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁は16日、連邦準備理事会(FRB)の次の動きは利下げでなく利上げになるとの見方を示し、追加利上げを実施するには原油価格とドル相場の安定化がカギとなるとの見方を示した。 続きを読む
News 17 2月 2016 FRB、年前半の利上げ依然可能=米フィラデルフィア連銀総裁 [ニューアーク(米デラウェア州) 16日 ロイター] - ハーカー米フィラデルフィア地区連銀総裁は16日、金融市場の混乱や目標を下回るインフレ率にかかわらず、連邦準備理事会(FRB)は今年前半の利上げが依然可能との見方を示した。 続きを読む
News 17 2月 2016 米大手金融機関の解体、議会検討を=ミネアポリス連銀総裁 [ワシントン 16日 ロイター] - 米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は16日、議会に対し、国内大手金融機関の解体などの検討を求めた。 続きを読む
News 17 2月 2016 2月米住宅建設業者指数は58に低下、半年先の販売指数は小幅上昇 [16日 ロイター] - 全米住宅建設業者協会(NAHB)が発表した2月のNAHB/ウエルズ・ファーゴ住宅建設業者指数は58となり、前月の61から低下した。予想は60だった。 続きを読む
News 17 2月 2016 米GM、北米で約20万台リコール タカタ製エアバッグ問題で [デトロイト 16日 ロイター] - 米ゼネラル・モーターズ(GM)は16日、タカタ製エアバッグ部品の欠陥問題に絡み、すでに廃止している「サーブ」と「サターン」ブランドの車両約20万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。 続きを読む
News 17 2月 2016 ロイター調査:アナリストは年内2度の米利上げ想定、FRB引き締め維持へ [ベンガルール 16日 ロイター] - ロイターがアナリスト80人以上を対象に実施した調査によると、米連邦準備理事会(FRB)は第2・四半期に1回、年末にかけてさらに1回の利上げを行うとの予想が示された。年内3度の利上げが見込まれていた前回調査からはペースが減速したが、成長・インフレへの懸念が高まる中でも、FRBは引き締め方針を維持すると見込まれている。 続きを読む
News 17 2月 2016 低インフレで早期の追加利上げ不要=フィラデルフィア連銀総裁 [ニューアーク(米デラウェア州) 16日 ロイター] - ハーカー米フィラデルフィア地区連銀総裁は16日、連邦準備理事会(FRB)は追加利上げを行う前にインフレが上昇する兆候を見極めることが賢明かもしれないと述べた。 続きを読む
News 17 2月 2016 イランに特別措置の可能性、主要産油国の増産凍結で=関係筋 [ロンドン/ドバイ 16日 ロイター] - サウジアラビア、ロシア、カタール、ベネズエラの4カ国が16日、他の主要産油国が同調することを条件に原油生産量を1月の水準で固定することに合意したことについて、イランに対し特別措置が講じられる可能性があることが同日、関係筋の話で明らかになった。 続きを読む
News 16 2月 2016 米アップル、中国でモバイル決済開始 18日から [北京 16日 ロイター] - 中国工商銀行(ICBC)は同行の顧客を対象に、18日から米アップルのモバイル決済サービス「アップル・ペイ」の取り扱いを開始する。同行広報がソーシャルメディアで明らかにした。 続きを読む
News 16 2月 2016 18年度までの戦略投資「変わらず」=片山パナソニック役員 [大阪 16日 ロイター] - パナソニックでM&A(合併・買収)戦略を手掛ける片山栄一役員(事業開発担当、コーポレート戦略本部事業開発部長)は16日、大阪市内で記者団に対し、2018年度までの戦略投資計画に変更はないとの認識を示した。 続きを読む