News 14 4月 2016 ブラジル大統領、挙国一致政府樹立を約束 弾劾の可能性は強まる [ブラジリア 13日 ロイター] - ブラジルのルセフ大統領は13日、近く実施される自身の弾劾をめぐる下院採決を乗り切れば挙国一致政府を樹立すると表明した。ただ、大統領に対する風当たりは強まっている。 続きを読む
News 14 4月 2016 石油価格、来年後半に上昇へ=IEA事務局長 [リスボン 13日 ロイター] - 国際エネルギー機関(IEA)のビロル事務局長は、石油価格が来年上昇し、市場は自ずからリバランスするとの見通しを示した。 続きを読む
News 14 4月 2016 韓国総選挙で与党大敗、朴政権の「レームダック化」指摘する声も [ソウル 13日 ロイター] - 13日投開票された韓国総選挙は、朴槿恵大統領の与党セヌリ党が予想外の大敗となった。景気浮揚に向けた政権運営を疑問視する声があがっている。 続きを読む
News 14 4月 2016 ドル上昇、中国輸出増や世界的な株高で=NY市場 [ニューヨーク 13日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが円とユーロに対して上昇した。世界的な株高と中国の輸出が増加したことを背景に、投資家が低利回りで安全なユーロや円からよりリスクの高い資産に向かう動きが広がった。 続きを読む
News 14 4月 2016 米国株式市場は続伸、ダウ終値は昨年11月以来の高値 [ニューヨーク 13日 ロイター] - 米国株式市場は米金融大手JPモルガン・チェースの決算を好感し金融株に買いが入り、続伸して終了した。ダウ工業株30種は昨年11月6日以来、S&P総合500種は昨年12月4日以来の高値で引けた。 続きを読む
News 14 4月 2016 ユーロ圏物価低迷、大げさに捉えるべきでない=オーストリア中銀総裁 [ニューヨーク 13日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノボトニー・オーストリア中銀総裁は13日、ユーロ圏のインフレ率はエネルギー価格の上昇に伴って今夏には上向き始めると見られることから、インフレ率の低迷を大げさに捉えるべきではないと述べた。 続きを読む
News 14 4月 2016 ギリシャが固定金利での融資返済提案へ、債権団に軽減要求 [13日 ロイター] - ギリシャは今週、国際債権団に固定金利での融資返済を要請する方針だ。膨れ上がる債務の管理を容易にする狙いがあるという。関係筋が明らかにした。 続きを読む
News 14 4月 2016 「政府の仕事は成長促進」、メルケル首相がECB批判に一石 [ベルリン 13日 ロイター] - メルケル独首相は13日、国内で欧州中央銀行(ECB)の低金利政策に対する批判が広がる中、欧州各国の政府は成長押し上げに向け一段の措置を講じるべきとの考えを示した。 続きを読む
News 14 4月 2016 原油50ドル超えの可能性、増産凍結で合意なら=バンカメ・メリル [13日 ロイター] - 米バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチは13日、世界の原油市場におけるリバランス(再均衡)は進行中で、17日にドーハで開催される主要産油国の会合で増産凍結の合意に至れば、原油価格は近い将来50ドルを上抜ける可能性があるとの見方を示した。 続きを読む
News 14 4月 2016 米経済の拡大継続、一部で賃金上昇加速=地区連銀報告 [ワシントン 13日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が13日公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)は、2月下旬から4月上旬にかけて米経済活動が引き続き拡大し、低い失業率が賃金上昇につながっているようだとの認識を示した。 続きを読む