28 6月 2023 KuCoin「本人確認手続き」を義務化|KYC未完了の場合は一部サービスが利用不可に 7月15日から本人確認(KYC)を義務化 暗号資産取引所KuCoin(クーコイン)は2023年6月28日に、KuCoinのサービスを利用する全てのユーザーに対して本人確認手続き(KYC)を義務化することを発表しました。 […] 続きを読む
28 6月 2023 SBI VCトレード「SHIB・DAI・ATOM」取扱開始 暗号資産取引所SBI VCトレードは2023年6月28日に、同社が提供している複数のサービスでシバイヌ(SHIB)、ダイ(DAI)、コスモス(ATOM)の取扱いを開始したことを発表しました。 SHIB・DAI・ATOMの […] 続きを読む
28 6月 2023 SBIクリアリング信託:国内初「暗号資産信託」の業務開始|SBI VC トレードと提携 SBIホールディングスの子会社である「SBIクリアリング信託株式会社」は2023年6月28日に、暗号資産取引所「SBI VCトレード」と提携して国内初となる”暗号資産信託”の業務を開始することを発 […] 続きを読む
28 6月 2023 Oasys:縦型ショート動画クイズアプリ「QAQA」で技術採用|BLQS Verseを構築 QAQAの基盤チェーンに「Oasys」を採用 株式会社BLOCKSMITH&Co.は2023年6月28日に、同社が展開している縦型ショート動画クイズアプリ「QAQA」の基盤ブロックチェーンとしてゲーム特化型ブロ […] 続きを読む
28 6月 2023 資産運用大手Fidelity「ビットコイン現物ETF」近日中に申請か=報道 米大手資産運用会社Fidelity(フィデリティ)は、ビットコイン現物ETF(上場投資信託)の申請を準備していると伝えられています。 Fidelityがビットコイン現物ETFを申請しているという噂は以前から報告されていま […] 続きを読む
28 6月 2023 Opening Line提供のJUGGLE「IT導入補助金2023対象ツール」に認定 最大2年分の費用の半額を補助 シンボル(Symbol/XYM)のブロックチェーンを活用したサービス開発を行っている「Opening Line」は2023年6月27日に、同社が提供する次世代型ファイルセキュリティシステム「 […] 続きを読む
27 6月 2023 HSBC香港「ビットコイン・イーサリアム先物ETF」への投資が可能に 大手銀行HSBCが香港の顧客向けに「暗号資産のETF(上場投資信託)に投資できるサービス」を提供し始めていたことが複数の報告で明らかになりました。 仮想通貨メディア「Decrypt」の報告によると、HSBCはビットコイン […] 続きを読む
27 6月 2023 ディープコイン展開するDEA社「Oasys」と提携|人気のゲーム関連プロジェクトが協力 DEA社とOasysが提携 ディープコイン(DEP)を活用したGameFiプラットフォーム「PlayMining」を展開しているDigital Entertainment Asset(DEA)は2023年6月26日に、日 […] 続きを読む
27 6月 2023 ビットゲット:トルコ向けの暗号資産取引所「Bitget TR」公開 トルコリラ(TRY)での仮想通貨取引も可能 暗号資産取引所Bitget(ビットゲット)は2023年6月26日に、トルコ居住者向けのサービスとなる「Bitget TR」を立ち上げたことを発表しました。 Bitget TRは […] 続きを読む
27 6月 2023 Bybit:キプロスで「仮想通貨取引所の運営ライセンス」取得 暗号資産取引所Bybit(バイビット)は2023年6月27日に、キプロス共和国で仮想通貨取引所を運営して、カストディサービスを提供するためのライセンスを取得したことを発表しました。 今回のライセンス取得は現地の規制に準拠 […] 続きを読む