TONの国際金融ネットワーク拡大に向け、TVM Venturesが1億ドルファンド立ち上げ
TVM Venturesが1億ドルファンド立ち上げ
TVMベンチャーズ(TVM Ventures)が、TONブロックチェーンに関連した1億ドル(約155億円)規模のファンド立ち上げを2月3日に発表した。
TVMベンチャーズは、TONの支援団体であるTON財団(TVM Ventures)の現理事であり、元会長のスティーブ・ユン(Steve Yun)氏が設立したベンチャーキャピタルだ。同社は、分散型金融(DeFi)と決済金融(PayFi)の大量導入をリードするために必要な資本やインフラストラクチャ、技術リソースをスタートアップ企業や企業に提供するという。
発表によるとTVMベンチャーズが今回立ち上げたファンドは、TONエコシステムをグローバル金融ネットワークとして拡大することに特化しているとのこと。
具体的な投資ポイントとして、「DeFiとインフラストラクチャ」、「クロスボーダー決済とPayFi」、「セキュリティ」の3つが重点として示されている。
「DeFiとインフラストラクチャ」についてTVMベンチャーズは、従来の銀行サービスにおける普通預金口座に相当する基礎的な役割を認識し、DeFiプロトコルを優先するとし、同ファンドではTONでのDeFiエクスペリエンスに影響を与えるインフラストラクチャのコンポーネントに焦点を当てるという。
「クロスボーダー決済とPayFi」では、従来の決済分野における大きな非効率性を解決するPayFiの創設者の支援加速を目指しているとのこと。
そして「セキュリティ」では、「TON仮想マシン(TVM)」の最先端のセキュリティ監査人と協力することで、TVMベンチャーズはエコシステム全体のセキュリティへの取り組みを強調するとのことだ。
2028年までに5億人のオンチェーンユーザーに力を与えるというTONコミュニティのビジョンと並行して、ユン氏は「私たちの使命は、次のサイクルまでに5億人のオンチェーンユーザーの金融ニーズを満たすことのできる、高度で包括的な金融システムを構築することです」と述べている。
なおTONエコシステムでは昨年8月、同エコシステムを支援するベンチャーキャピタル「トンベンチャーズ(TON Ventures)」が立ち上げられている。同VCは、TONアクセラレーターの元ディレクターであるイアン・ウィットコップ(Ian Wittkopp)氏と、TON財団の元ゲーム責任者であるイナル・カルダン(Inal Kardan)氏が設立。立ち上げ時には4,000万ドル(当時約58.4億円)を調達済みであることが発表されていた。
TVM Ventures launches $100m fund to expand TON Blockchain as global financial network. Led by Steve Yun, TVM will focus on DeFi, PayFi and TVM-based infrastructure projects with the mission to put DeFi in every pocket — https://t.co/bycTHwRoMD.
— tvm ventures (@tvm_ventures) February 3, 2025
参考:TVM Ventures
画像:iStocks/Максим-Ивасюк・Thinkhubstudio
関連ニュース
- TONが上半期のロードマップ公開、アップグレード完了やL2決済ネットワークのリリース等を予定
- TON、Telegramミニアプリの独占的なブロックチェーン基盤に
- TON財団のOBがTON Ventures立ち上げ、エコシステム支援で4000万ドル調達
- 耳から学ぶ「TON」、テレグラムで注目のブロックチェーンを学ぶ(TON Gaming Japan はにかむ / AstarGames 小澤健太)
- 今年のWeb3どうなる? 暗号資産/ブロックチェーン業界を牽引する88人が語る「2025年の展望」
参照元:ニュース – あたらしい経済