ユニスワップウォレット、Chrome拡張機能版がリリース
ユニスワップウォレットのChrome拡張機能版がリリース
暗号資産(仮想通貨)ウォレット「ユニスワップウォレット(Uniswap Wallet)」のブラウザ拡張機能版がリリースされた。同ウォレットおよびDEX(分散型取引所)ユニスワップ(Uniswap)の開発元であるユニスワップラボ(Uniswap Labs)が7月16日発表した。
今回リリースされた同ウォレットは、グーグル(Google)のクローム(chrome)ブラウザの拡張機能となっている。すでにクロームウェブストアより無料でダウンロードが可能だ。アプリ版のユーザーはブラウザ版にてQRコードを表示させそれを読み込むだけでウォレットの同期ができるとのこと。
また同ウォレットの拡張機能版の特徴は、画面の右側にサイドバーとして表示可能であるところだ。どのサイトの閲覧時でも使用できるようになっている。また「cmd/ctrl + shift + U」のキーボードショートカットが有効となり、表示のON・OFFが簡単に切り替えらえる。
また同拡張機能は、アプリ版と同様にイーサリアム(Ethereum)やイーサL2のアービトラム(Arbitrum)、オプティミズム(Optimism)、ベース(Base)、ブラスト(Blast)、ZKシンク(ZKsync)の他、ポリゴン(Polygon)、セロ(Celo)、BNBチェーン(BNB Chain)、アバランチ(Avalanche)、ゾラネットワーク(Zora Network)といった11のブロックチェーンの資産に対応している。
また同ウォレットではネットワーク全体のすべての資産を1か所で表示するため、各ネットワークの資産を確認するためにウォレット上でチェーンを切り替える必要はない。さらに同ウォレットでは、使用しているアプリに基づきチェーンを自動的に切り替わるようになっている。そのためアプリでネットワークを変更したときに求められる承認を手動で行う必要はないとのことだ。
「ユニスワップウォレット」は、オープンソースにより開発されたセルフカストディ(自己管理型)のモバイルウォレットだ。昨年4月にiOS版が公開されている。またアンドロイド版については、昨年11月にリリースされていた。今回のブラウザ版は70万人を超えるユーザーが待機リストに参加していたという。
なおセルフカストディとは中央集権的な管理者に暗号資産(仮想通貨)を預けずに、ユーザー自身が秘密鍵管理を行い、暗号資産の保管を行うことである。
関連ニュース
- ユニスワップがSECのDeFi規制案撤回を提案、「シェブロン法理」無効化引用で
- ユニスワップウォレットがオンランプサービス提供開始、Transakとの提携で
- ユニスワップ、OPスタックベースのイーサL2「Zora」で稼働開始
- ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に
- ユニスワップ(UNI)の「Uniswap Wallet」、アンドロイド版が一般公開
参考:ユニスワップ
image:iStocks/royyimzy・dalebor
参照元:ニュース – あたらしい経済