テザー、イオスとアルゴランドでの「USDT」発行停止

イオスとアルゴランドでの「USDT」発行停止

テザー(Tether)社発行の米ドルステーブルコイン「USDT」が、イオス(EOS)およびアルゴランド(Algorand)ブロックチェーン上での新規発行を停止する。テザー社が6月24日発表した。

テザー社によると発表同日より両ブロックチェーン上での「USDT」発行は停止されている。ただし今後12か月間は、両「USDT」の償還(現金への変換)は受け付けるという。

ただし「その時期にさらなる変更が評価され、発表される可能性がある」とのことだ。

テザー社では、選択したブロックチェーンの安全性、使いやすさ、持続可能性を確保するために、ネットワークのセキュリティアーキテクチャを慎重に評価しているとのこと。今回テザー社がイオスとアルゴランド上での「USDT」新規発行を停止したのは、これらを慎重に検討した結果であるとのことだ。

ちなみに記事執筆時点のテザー社の報告によると、イオス上で流通している「USDT」は約7,550万ドルで全体で流通する約1,130億ドルの約0.066%となっている。またアルゴランドでは約1,700万ドルで、全体の流通量からみて0.015%のみとなっている。

テザー社発行の「USDT」は、1米ドルの価値を一定に保つように設計されたステーブルコイン。ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)等、他の暗号資産の価格変動にさらされることなく、暗号資産として資金を移動させる手段として広く利用されている。

なお「USDT」は、全暗号資産の時価総額でBTC、ETHに続き3位となっている。ステーブルコインではトップの時価総額を誇る(2位のステーブルコインはUSDC)。

なお現在「USDT」は、アバランチ(Avalanche)やイーサリアム(Ethereum)、ソラナ(Solana)、リキッドネットワーク(Liquid Network)、コスモス(Cosmos)、テゾス(Tezos)、トロン(Tron)、ニア(Near)、ポルカドット(Polkadot Asset Hub)、セロ(Celo)、トン(Ton)、アルゴランド(Algorand)、イオス(EOS)、オムニレイヤー(OmniLayer)、ビットコインキャッシュSLP(BCH-SLP)、クサマネットワーク(Kusama Network)に対応している。

ただしアルゴランドとイオスの他、クサマ、ビットコインキャッシュ、オムニについては、2023年8月に新規発行が終了している。

関連ニュース

参考:テザー
images:iStocks/Galeanu-Mihai

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です