ヴィタリック、スケーリングソリューション「Plasma」の評価を再検討すべきと主張

ヴィタリックが「Plasma」を再検討

イーサリアム(Ethereum)の共同創業者であるヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏が、イーサリアムのスケーリングソリューションである「プラズマ(Plasma)」への評価を再検討するべきであると、自身のブログで主張した。

なお11月14日に投稿されたブログのタイトルは「Exit games for EVM validiums: the return of Plasma(EVM 検証のためのゲーム終了: Plasma の復活)」だ。

「プラズマ」は、「ロールアップ」が一般的になるまで主流だったイーサリアムのスケーリングソリューションだ。

しかし「プラズマ」は、クライアント側のストレージ要求が大きいことや、支払いの処理以外に使用できるよう一般化することが難しいという理由で、主流なスケーリングソリューションは「プラズマ」から「ロールアップ」に取って代わられた。

ヴィタリックによると、この「プラズマ」が再び注目されるべきであるという。

ヴィタリックはブログにて、ゼロ知識証明(zkp:zero knowledge proof)を用いた技術「ZK-SNARK(ZKスナーク)」の登場した現在では、クライアントのストレージ要求に関する問題を解決できると語っており、「プラズマ」は過小評価されているとまとめている。

しかし「プラズマ」を支払い以外のアプリケーションへ適応する難しさは、未だに課題であるとヴィタリックは認めている。

また同ブログ内では、セキュリティ面およびプライバシーシステムにおける「プラズマ」の限界も説明されており、その対処法がいくつか紹介されている。

その中でプライバシーシステムの限界に対処する方法として、日本人起業家の日置玲於奈氏および藤本真衣氏がCo-Founderを務めるステートレスzkRollupプロジェクト「Intmax(イントマックス)」も紹介されている。

なおヴィタリックは定期的にイーサリアムに関する意見をブログにて投稿しており、投稿のたびに賛否両論を集めている。10月初頭にはリキッドステーキングサービスによる中央集権リスクについての投稿を行い、イーサリアムのプロトコルへの機能追加を検討するという内容だったため、批判を集めていた。

関連ニュース

参考:ヴィタリックブログ
写真:大津賀新也(あたらしい経済)

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です