コインベース、独自のイーサL2「Base」のテストネット公開
コインベースが「Base」のテストネット公開
米ナスダック上場の暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、独自開発したイーサリアム(Ethereum)のレイヤー2ネットワーク「Base(ベース)」のテストネット公開を2月23日発表した。
発表によると「Base」は、安全かつ低コストにDapps(分散型アプリケーション)を構築できる開発者フレンドリーな方法を提供するネットワークとして開発されたとのこと。その目標は「10億人以上のユーザーを暗号資産経済に取り込むこと」と述べられている。
「Base」はL2としてイーサリアムのセキュリティを活用しつつ、ネットワークの混雑解消を図るスケーリング技術のひとつである「Optimism(オプティミズム)」を採用。「Base」はイーサL2のオプティミズムネットワークに続き、オープンソース「OPスタック(OP Stack)」によってデプロイされた2例目のL2になるとのこと。
また「Base」はこれらの機能をもちつつ相互運用可能なブロックチェーンとして、ユーザーがL1であるイーサリアムやビットコイン(Bitcoin)、ソラナ(Solana)、他のL2ネットワークへ簡単にアクセスできる「ブリッジ(橋渡し)」の役割を持てるよう設計されているとのこと。
なお「Base」ではネットワークトークンの発行予定はないという。ガス代(トランザクションフィー)としてETH(イーサ)を使用するとのことだ。
また「Base」は現在のところコインベース内での開発を進めているが、段階的に分散化していく予定とだという。今後数週間以内にはメインネットローンチに向けたロードマップを公開し、「Base」上での構築を開始するための開発者向けリソースをより多く提供すると説明されている。
またコインベースは「Base」上に構築する初期段階(プレシードからシード)のプロジェクトに投資と支援を行う「ベースエコシステムファンド(Base Ecosystem Fund)」を立ち上げることも発表し、募集を開始した。
理想とする投資対象は、プロトコルの開発も進めておらず、採用ブロックチェーンを探している段階のプロジェクトとのこと。ジャンルについてもDEX(分散型取引所)、レンディング、ゲーム、NFTなどと説明されている。
さらにコインベースは今回の「Base」テストネットローンチの記念として、アドレスひとつ毎にミント(鋳造/発行)有効なNFTを26日午前0時(EST)までフリーミントしている(要ガス代)。
1/ We’re excited to announce @BuildOnBase.
— Coinbase (@coinbase) February 23, 2023
Base is an Ethereum L2 that offers a secure, low-cost, developer-friendly way for anyone, anywhere, to build decentralized apps.
Our goal with Base is to make onchain the next online and onboard 1B+ users into the cryptoeconomy. pic.twitter.com/RmwZFJzGGs
関連ニュース
- ポリゴン(MATIC)、イーサL2「Polygon zkEVM」メインネットβ版を来月ローンチへ
- イーサリアムL2「Arbitrum」、多言語対応プログラミング環境「Stylus」発表
- イーサL2「Optimism(OP)」、初のアップグレード「Bedrock」が3月実施で提案
- イーサL2「スタークネット」のOSノードクライアント「Papyrus」がリリース
- コンセンシス、イーサリアムL2「zkEVM」テストネットを一般公開へ
参考:コインベース
参照元:ニュース – あたらしい経済