Astar Network:コンソーシアム組織「Astar Japan Lab」創設|国内Web3事業者が参加


アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)は2022年6月23日に、国内事業者とWeb3サービスプロバイダーの交流・協業の促進を目指すためのコンソーシアム組織『Astar Japan Lab』を創設したことを発表しました。同組織には既に「double jump.tokyo、SUSHI TOP MARKETING、ナッジ株式会社」などが参加しています。

こちらから読む:Solana Labs、Web3スマホ”Saga”発表「暗号資産」関連ニュース

国内Web3事業者の交流・協業を促進

アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)は2022年6月23日に、国内事業者とWeb3サービスプロバイダーの交流・協業の促進を目指すためのコンソーシアム組織『Astar Japan Lab』を創設したことを発表しました。

Astar Japan Labは『どなたでも参加可能なオープンコンソーシアム』とされており、『Astar/Shiden Networkを利用したサービス開発やビジネス創出に関わる事業者が日本国内において必要な情報の調査・研究、知見の集約、意見交換を積極的に行い、Astar経済圏のさらなる発展を目指すために設立された』と説明されています。


具体的な取り組みについては『NFTを使ったブランドプロモーションやIP起点のNFT発行など、ブランド・クリエイター・ソリューションプロバイダーなどがブロックチェーンの活用ケースを共に検討し、協業できるプラットフォームにしていく』と報告されており、「活動内容」や「初期段階で支援する活動」としては以下のようなものが挙げられています。

【初期段階で支援する活動】

  • ブロックチェーン・NFTの活用ケースを提案
  • ソリューションプロバイダーとの引き合わせ
  • (国内発Webスタートアップに向けて)海外VCの紹介
  • 参加者向けのAstar利用事例の共有・勉強会
  • Astarコミュニティやアンバサダーとの連携

【活動内容】

  • Astar Networkを活用した日本でのビジネス機会の創出
  • ブロックチェーン・NFTの活用ケースを提案
  • ソリューションプロバイダーとの引き合わせ
  • 国内発Webスタートアップに向けた海外VCの紹介
  • 参加者向けのAstar利用事例の共有・勉強会
  • Astarコミュニティやアンバサダーとの連携

なお『Astar Japan Lab』の会員は、Astar/Shiden NetworkのdAppStakingに参加している企業・コミュニティで構成される「事務局会員」と、団体への参加を希望し、団体内の参加企業から承認された企業・コミュニティで構成される「一般会員」に分かれており、「dpublejump.tokyo」と「SUSHI TOP MARKETING」が事務局会員として、「ナッジ株式会社」が一般会員として参加したことも報告されています。

>>「Astar Japan Lab」の公式サイトはこちら

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です