注目のオフショア取引所FTXの商品設計から見る取引所ビジネス動向
FTXが新興オフショア取引所として注目される理由
FTXは新興のオフショア取引所です。2019年以降、「オフショア」取引所は随分とコモディティ化しました。取引所運営には「流動性の確保(=マーケットメイキング)」、「取引エンジンの安定した稼働」、「高いセキュリティ」、「投資家を惹き付ける商品」などが必要ですが、これらのノウハウがポロにエックス(Poloniex)やバイナンス(Binance)などのマーケットリーダーをベストプラクティスとして、業界に蓄積されていき、取引所運営がかつてほどには珍しいものではなくなったことが、オフショア取引所のコモディティ化を招いていると言えます。
コモディティ化は競争の激化を意味しますから、それぞれに何らかの特色を出して顧客を惹き付ける必要があります。例えば同じく新興オフショア取引所のコインフレックス(CoinFLEX)では、先物契約の現渡しとIFO(Initial Future Offering)を差別化要因としています。IFOでは、売り手が売却したコインが高騰した際に現渡しが行われないことを防ぐために売出し価格の10倍程度のUSDTを担保として要求して、IFOでも従来の先物市場とは異なるアプローチを取っていることが特色です。(とはいえIFOが行われたポルカドット(Polkadot)やディフィニティ(Dfinity)はいずれの市場もあまり盛り上がっていません)。
FTXはレバレッジ取引とマーケットアウトで開発された金融商品を差別化要因としています。後述するように、「かゆいところに手が届くインデックス」を顧客に提供することで利用者を惹き付けることを狙っています。
ここでは深堀しませんが、オンショア取引所については、オフショア取引所とは別の方向に進化してきているため、引き続きオンショア対オフショアでの顧客争いは残るものの、オンショア取引所は既存の大手企業との協業の形で発展するでしょう。
FTXの商品設計の概要
まずFTXが提供している商品をざっと見てみましょう。通常先物、無期限先物(通常の先物のような期日がないため清算されなければ、ずっと保持していられる)、レバレッジトークン、レバレッジインデックス等があります。
では、インデックス商品はどのように構成されているのかという疑問が生じます。この答えは、そのトークンを扱っている大手取引所複数からAPIで価格を取得してインデックス価格を作っています。例えば「取引所トークンインデックス」というものがありますが、これはBNB, HT, OKB, LEOから構成されており、時価総額の大きさによって加重平均されています。これを買っておけば、手軽にメジャーな取引所トークンに投資ができるわけです。
その他にもBCH, BNB, BSV, EOS, ETH, LEO, LTC, TRX, XRPの9種類から構成される「アルトコインインデックス」やさらに時価総額の低いアルトコインから構成される「シットコインインデックス」等があります。これらには、それぞれBEARとBULL(レバレッジ3倍)、MOONとDOOM(レバレッジ10倍)のペアがあり、値動きが3倍・10倍のインデックスも用意されており、ショートから入ることができるのが特徴です。
投資家はこのような商品の存在を知っておけば投資戦略の幅の一つになるかもしれません。
【こんな記事も読まれています】
・バイナンスが韓国市場向けの仮想通貨取引所立ち上げを発表
・アフリカ諸国で広がるビットコイン(BTC)、P2P取引所は前年比50%成長を記録
・暗号通貨取引所Bakktはデジタルアセットを総合的に扱うプラットフォームに?
d10n Labのリサーチコミュニティでは、ブロックチェーン業界の動向解説から、更に深いビジネス分析、技術解説、その他多くの考察やレポート配信を月に20本以上の頻度で行なっています。コミュニティでは議論も行えるようにしており、ブロックチェーン領域に積極的な大企業・スタートアップ、個人の多くに利用頂いています。
▼d10n lab 未来を思考するための離合集散的コミュニティ
https://d10nlab.com
参照元:CoinChoice