102_ユーロ

ユーロ/ドル、ECBの姿勢に関心集中 ブログ

ユーロ/ドル、ECBの姿勢に関心集中

先月27日に欧州中銀(ECB)のドラギ総裁が「すべての兆候はユーロ圏の景気回復の強まりと広がりを示しています。デフレ圧力はリフレに変わった」などとタカ派的発言を行いました。これをきっかけとしてECBの緩和縮小観測が強まると、ユーロ/ドルは今月18日に1.1580ドル台まで上昇して昨年5月高値(1.16160ドル)に迫りました。こうした中で迎える本日のECB理事会に、市場の関心が集まっています。ECBは今年12月までの期限で毎月600億ユーロの資産買い入れを実施しているが、来年1月以降の具体的なスケジュールについては9月の理事会で発表するとの見方が大勢となっています。したがって、本日の理事会では買い入れ縮小に向けた地ならしが行われるかに注目です。「見通しが悪化すれば緩和を追加」との文言を削除するなど「タカ派的」な内容となれば、ユーロ買いが一段と活発化する公算です。昨年5月高値を突破すると、2015年8月高値(1.17127ドル)が否応なく意識されると見ます。

ただ、シカゴIMMでのユーロのロングポジションが2011年5月以来の高水準となる83788枚まで積みあがるなど、ユーロ上昇に過熱感も窺えます。そうした中、ドラギECB総裁がユーロ高けん制発言を行ったり、早急な出口論に慎重な見方を示すようならば、前のめりの緩和縮小期待が巻き戻される事もあり得ます。思惑が交錯する中、直後は荒れた展開となる可能性が高そうです。
今日のテクニカル見通し:ユーロ/円 ブログ

今日のテクニカル見通し:ユーロ/円

ユーロ/円相場は、直近1週間ほどは129円±1円弱でもみ合う展開が続いています。今月11日に130.770円をつけた後で日足の一目均衡表の転換線が上値抵抗となるなど上昇に一服感が漂うものの、未だ20日線を割り込んでおらず、下落トレンドに入ったとの感触も乏しいものとなっています。

こうした中、足元のレンジを上下どちらに抜けるかが、次の動きを読む上でポイントとなるでしょう。直近の動きを見る限りだと上抜けのほうが分がありそうに見えます。ただ、4月安値を基点に3ヶ月以上に渡り上昇しており、一度割れると調整局面を迎える事も考えられます。


(上記ユーロ/円日足の外貨ネクストネオのチャートは7/20の11:53現在)


○上値目処について
足元のレンジ上限にあたる7/18高値(129.744円)を突破すると、上値模索の動きが再開する公算です。その場合は7/11高値(130.770円)やボリンジャーバンド+2シグマ(131.504円)を目指した一段高が予想されます。特にバンド上限を突破した場合は、近くに目標値が見当らないこともあり、思いのほか上昇スピードが速まるかのしれません。その場合、4/17安値114.841円-5/16高値125.812円の上げ幅を、6/15安値122.399円に加えた値(N計算値。133.370円)や、14年12月高値149.760円-16年6月安値109.197円の下げ幅61.8%戻し(134.265円)をが上値目処となるか注目です。


○下値目処について
足元のレンジ下限に当たる7/13安値(128.493円)に注目です。すぐ上に日足の一目均衡表の転換線(128.632円)や20日線(128.557円)もあり、レンジを下抜けると調整局面入りの可能性が高まります。目先の下値目処として、週足の一目均衡表の転換線&日足の一目均衡表の基準線(126.585円)やボリンジャーバンド-2シグマ(125.610円)が挙げられます。


○上値目処
129.113円(6日線)
129.744円(7/18高値)
130.770円(7/11高値)
131.504円(ボリンジャーバンド+2シグマ)
132.294円(16年1月に付けた同年高値)
133.370円(4/17安値114.841円-5/16高値125.812円の上げ幅を、6/15安値122.399円に加えた値。N計算値)
134.265円(14年12月高値149.760円-16年6月安値109.197円の下げ幅61.8%戻し)

○下値目処
128.632円(日足の一目均衡表の転換線)
128.557円(20日線)
128.493円(7/13安値)
126.585円(週足の一目均衡表の転換線、日足の一目均衡表の基準線)
125.812円(5/16高値)
125.610円(ボリンジャーバンド-2シグマ)
125.124円(月足の一目均衡表の基準線)
124.668円(13週線)
123.908円(75日線)
123.829円(日足の一目均衡表の雲上限)
今日のテクニカル見通し:ユーロ/ドル ブログ

今日のテクニカル見通し:ユーロ/ドル

ユーロ/ドル相場は今週に入り15年8月と16年5月の高値を結ぶレジスタンスラインを突破すると、昨年5月以来の高値となる1.1580ドル台まで一段高となっています。もし15年8月高値(1.17127ドル)を突破するようならば、相場は2年超続いた下落局面から反発局面に入る可能性が高まります。


(上記ユーロ/ドル日足の外貨ネクストネオのチャートは7/19の10:50現在)


○上値目処
16年5月に付けた直近高値(1.16160ドル)を超えると、15年8月高値(1.17127ドル)が否応なく注目されると見ます。冒頭で触れましたが、突破できれば2年超続いた下落局面から反発する可能性が高まり、相場は14年高値-17年安値の下落幅に対する戻り具合を確かめる局面に移行する事が予想されます。目先の目標値として、下げ幅の38.2%戻し(1.21663ドル)が挙げられます。

○下値目処
6日線(1.14750ドル)を割るようならば、20日線(1.13581ドル)や日足の一目均衡表の転換線(1.13509ドル)が位置する1.13ドル台後半が注目されます。この水準でも下げ止まらないようならば、5/30安値(1.11099ドル)や、75日線(1.10110ドル)を順に試す事も考えられます。この水準にボリンジャーバンド-2シグマ(1.11701ドル)もあり、下押しが浅いとサポートとなる事が予想されるものの、割るようならば75日線(1.10982ドル)に向けた一段安も考えられます。


○上値目処
1.15572ドル(14年5月高値1.39933ドル-17年1月安値1.03392ドルの下げ幅1/3戻し)
1.15829ドル(7/18高値)
1.16002ドル(ボリンジャーバンド+2シグマ)
1.16160ドル(16年5月高値)
1.17127ドル(15年8月高値)
1.17351ドル(14年5月高値1.39933ドル-17年1月安値1.03392ドルの下げ幅38.2%戻し)
1.18740ドル(10年6月安値)
1.19511ドル(月足の一目均衡表の雲上限)
1.20420ドル(12年7月安値)
1.21663ドル(14年5月高値1.39933ドル-17年1月安値1.03392ドルの下げ幅1/2戻し)
1.22905ドル(12年7月安値1.20420ドル-14年5月高値1.39933ドルの上げ幅を、17年1月安値1.03392ドルに加えた値)


○下値目処
1.14750ドル(6日線)
1.14768ドル(日足の一目均衡表の転換線)
1.14468ドル(15年8月と16年5月の高値を結ぶレジスタンスライン)
1.13851ドル(20日線)
1.13509ドル(日足の一目均衡表の基準線)
1.13464ドル(週足の一目均衡表の転換線)
1.12236ドル(13週線)
1.11701ドル(ボリンジャーバンド-2シグマ)
1.11491ドル(日足の一目均衡表の雲上限)
1.10982ドル(75日線)
1.10386ドル(週足の一目均衡表の基準線)
1.10259ドル(月足の一目均衡表の基準線)
今夜の注目材料は? ブログ

今夜の注目材料は?

東京市場のドル/円は、昨日までの円安の流れが一服する中、日経平均が一時2万円の大台を割ると111.70円台まで下落しています。欧米市場に入るに注目イベントを確認しておきましょう。

6/30(金)
16:55  6月独雇用統計
17:30  1-3月期英GDP・確報値
17:30  1-3月期英経常収支
18:00☆6月ユーロ圏消費者物価指数・速報値
19:30  ラウテンシュレーガーECB理事、講演
21:00  5月南アフリカ貿易収支
21:30  5月米個人所得
21:30  5月米個人消費支出(PCE)
21:30☆5月米コアPCEデフレーター
21:30☆4月カナダGDP
21:30  5月カナダ鉱工業製品価格
21:30  5月カナダ原料価格指数
22:45☆6月米シカゴ購買部協会景気指数
23:00  6月米ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
※☆は特に注目の材料

米国の金利正常化ペースが「経済データ次第」とされる中、本日は5月コアPCEデフレーターに注目です。事前予想は前年比+1.4%と前月(+1.5%)と比べわずかながら伸びが鈍化すると見られています。

また、ユーロ圏で6月消費者物価指数・速報値の発表が予定されています。事前予想は前年比+1.2%と、こちらも前月(+1.4%)から伸びの鈍化が見込まれています。
今夜から明朝の注目材料は?6/29 ブログ

今夜から明朝の注目材料は?6/29

東京市場のドル/円は、手掛り材料不足の中、小動きながらも112円台前半で高止まりの展開でした。欧米市場の動きが気になるところですが、まずは注目イベントを確認しておきましょう。 6/29(木)17:30   英 5月消費者信用残高17:30   英5月マネーサプライM418:00   ユーロ圏6月消費者信頼感指数・確報値18:30   南アフリカ5月生産者物価指数21:00☆ 独6月消費者物価指数・速報値21:30☆ 米1-3月期GDP・確報値21:30☆ 米1-3月期個人消費・確報値21:30☆ 米新規失業保険申請件数26:00   ブラード米セントルイス連銀総裁、講演 6/30(金)07:45   NZ5月住宅建設許可08:30☆ 日本5月消費者物価指数08:30   日本5月失業率 08:50   日本5月鉱工業生産・速報値 10:00☆ 中国6月製造業PMI  ※☆は特に注目の材料 今夜は、米1-3月期国内総生産(GDP)が発表されます。ただ、速報値、改定値に続く確報値につき、やや「鮮度」が低いのが難点です。改定値(前期比年率+1.2%)からの修正が小幅なら取引材料にはしにくそうです。 そのほか、ドイツでは6月消費者物価指数・速報値が発表されます。先日のドラギ欧州中銀(ECB)総裁の発言を巡って域内のインフレ状況に注目が集まっており、結果次第ではユーロが大きく変動する可能性があります。このところ、ユーロ/円に引っ張られる形でドル/円が動く事が多いため、独6月消費者物価指数にも要注意です。      
今日のテクニカル見通し:ユーロ/ドル ブログ

今日のテクニカル見通し:ユーロ/ドル

ユーロ/ドル相場について、昨日までは1.12ドル台で伸びなんでいる事から反落の可能性があると見ていました。しかし、そうした中で昨年8月以来の高値となる1.1350ドル付近まで上昇したほか、実体部を伴った陽線引けとなった事から、目先的には15年8月と16年5月の高値を結ぶレジスタンスライン(1.14548ドル)に対する注目度が高まったと見たほうがよさそうです。


(上記ユーロ/ドル日足の外貨ネクストネオのチャートは6/28の11:09現在)

○上値目処
16年8月高値(1.13661ドル)や16年6月高値(1.14273ドル)もありますが、焦点は15年8月と16年5月の高値を結ぶレジスタンスライン(1.14548ドル)と見ます。もし超えてゆけるようならば、2年以上続いたもみ合いを上抜ける可能性があります。その場合、16年5月高値(1.16160ドル)や15年8月高値(1.17127ドル)が否応なく意識されると見ます。

○下値目処
現状はバンド上限を押し上げるローソク足が出現しており、バンドの上伸に値動きが付いてゆく展開にならないと、下値を意識した展開にはなりにくいかもしれません。

相した中、まずは6日線(1.12433ドル)や20日線(1.12168ドル)などが位置する、1.12ドル台前半から半ばが、ひとつのポイントとなるでしょう。このあたりで下げ泊まらないようならば、5/30安値(1.11099ドル)に向けた一段安も考えられます。


○上値目処
1.13554ドル(現時点での、6/28高値)
1.13661ドル(16年8月高値)
1.14273ドル(16年6月高値)
1.14548ドル(15年8月と16年5月の高値を結ぶレジスタンスライン)
1.16160ドル(16年5月高値)
1.17127ドル(15年8月高値)

○下値目処
1.13386ドル(ボリンジャーバンド+2シグマ)
1.12433ドル(6日線)
1.12371ドル(日足の一目均衡表の転換線)
1.12326ドル(日足の一目均衡表の基準線)
1.12168ドル(20日線)
1.11099ドル(5/30安値)
1.10951ドル(ボリンジャーバンド-2シグマ)
1.10972ドル(週足の一目均衡表の転換線)
1.10280ドル(13週線)
1.10259ドル(月足の一目均衡表の基準線)
1.10183ドル(日足の一目均衡表の雲上限)
ユーロ/ドル、1.12ドル台での上値の重さ ブログ

ユーロ/ドル、1.12ドル台での上値の重さ

足元のユーロ/ドル相場は、1.12ドル台に上昇するも上値が重く、終値で20日線を超えられない展開が続いています。今月8日の欧州中銀(ECB)理事会で早期の緩和縮小に消極的な見方が示された事や、前週23日に発表されたユーロ圏6月(製造業とサービス業を合わせた)総合PMI・速報が予想外に低下した事などが、重石となっているようです。

昨日もドラギECB総裁が「ECBの超低金利は雇用を創出し、成長を後押しして借り手にメリットをもたらし、最終的に格差を緩和している」と発言するなど、早期のテーパリング(資産買い入れの段階的縮小)観測を打ち消しており、足元での上値の重いムードを払拭するのは容易ではなさそうです。昨日から本日の東京市場にかけて下押し目処となった6日移動平均線(執筆時1.11713ドル)を割るようならば、ボリンジャーバンド-2シグマ(同、1.11180ドル)に向けた一段安もあるでしょう。
 
今日のテクニカル見通し:ユーロ/ドル ブログ

今日のテクニカル見通し:ユーロ/ドル

ユーロ/ドル相場は、今月に入り1.12ドル台後半に上昇した後の下押しが1.1130ドル台までとなるなど、高止まりしています。日足の一目均衡表は遅行線がローソク足を下抜けようとするなど微妙な形ではありますが、
週足では三役好転が点灯中です。したがって、下押しが週足の雲付近で留まるようならば、上昇トレンドは継続していると見たほうがよさそうです。


(上記ユーロ/ドル週足の外貨ネクストネオのチャートは6/20の10:57現在)


(上記ユーロ/ドル日足の外貨ネクストネオのチャートは6/20の11:00現在)

○上値目処
20日線(1.12087ドル)や日足の一目均衡表の転換線(1.12138ドル)が位置する1.12ドル台前半を突破すると、焦点は6/14高値(1.12958ドル)となるでしょう。近くにボリンジャーバンド+2シグマ(1.12889ドル)もあり、抵抗が予想されるところではありますが、もし超えられれば、15年8月と16年5月の高値を結ぶレジスタンスライン(1.14575ドル)に向けた一段高もあるでしょう。

○下値目処
足元で下押し目処となっているボリンジャーバンド-2シグマ(1.11286ドル)を押し下げる陰線が出現したら、週足の一目均衡表の雲(1.08427ドル-1.09945ドル)に注目です。特に雲の下限付近には200日線(1.08260ドル)や、チャート上に開いた窓(4/21高値1.07381ドル-4/24安値1.08208ドル)もあり、要注目です。維持できれば下げ一巡で反発期待、割り込むようならば窓埋めで一段安のシナリオが考えられます。

○上値目処
1.11790ドル(6日線)
1.12087ドル(20日線)
1.12138ドル(日足の一目均衡表の転換線)
1.12958ドル(6/14高値)
1.12989ドル(16年11/9高値)
1.13371ドル(ボリンジャーバンド+2シグマ)
1.14575ドル(15年8月と16年5月の高値を結ぶレジスタンスライン)
1.16160ドル(16年5月高値)

○下値目処
1.11343ドル(日足の一目均衡表の基準線)
1.11285ドル(ボリンジャーバンド-2シグマ)
1.10583ドル(週足の一目均衡表の転換線)
1.10259ドル(月足の一目均衡表の基準線)
1.09945ドル(週足の一目均衡表の雲上限)
1.09175ドル(13週線)
1.09145ドル(75日線)
1.09030ドル(日足の一目均衡表の雲上限)
1.08972ドル(52週線)
1.08427ドル(週足の一目均衡表の雲下限)
1.08260ドル(200日線)
1.08191ドル(月足の一目均衡表の転換線)
1.08175ドル(週足の一目均衡表の基準線)
1.08131ドル(26週線)
東京外為市況 ドル/円は102.00円前後で上値が重い ブログ

東京外為市況 ドル/円は102.00円前後で上値が重い

東京市場のドル/円相場は上昇するも上値が重い。小安く寄り付いた日経平均株価が持ち直すとドル/円は上昇。しかし、株価が伸び悩むと上げ幅を縮小。午後に入り、公的年金有識者会議の伊藤座長が「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は国内債52%への削減に今すぐ着手を」等と発言したことを受けて再び円売り優勢に転じたが、102.10円台では頭を押さえられた。 一方、ユーロ/ドルは動意を欠いた。朝方こそ株安を見込んで弱含む様子も見られたが、その後は1.3660ドル台で概ねもみ合った。 なお、日経平均は前日比122.37円高の15299.86円で取引を終了した。